カーボンニュートラルをキーワードにしたゆるやかなつながり

正式名称いちかわCNネットワーク
(略称:いちかわCNN、ニックネーム:イチカボ)

  • 市川市を、私たち、そして将来世代が住み続けたいと感じられる街にしていくため、市川市の「2050年カーボンニュートラル達成」を実現することをめざし、市内の関係団体を中心にしたゆるやかなネットワーク
  • 情報・知見・アイディアなどを共有し、カーボンニュートラルに向けて協力・協働し、それぞれの立場やチャンネルを活用して産官学民の取り組みを推進することをめざす。

経緯:市川市のカーボンニュートラル(CN)に一緒に取り組もうという趣旨に賛同する、団体や組織に属するメンバーが集まってキックオフに至る

私たちの想い

 私たちがいま呼びかけているものは、従来の意味での「市民活動」ではありません。市川市で暮らす人々が、それぞれが抱いている想いを、楽しみながら実践に移すための基盤となるネットワークをつくります。
 それは、大きな力によって人々の行動を変容させるためものではありません。一人ひとりの行動の規模は小さくても、その人たちが互いにつながり、そのつながりがさらに大きく広がることを望みます。
 誰かが誰かのために犠牲になるのではありません。「やらせる」と「やらされる」の二項対立を越え、誰でも参加でき、いつでも学ぶことができ、それぞれのチャレンジをみんなで応援したい。それによって、市川市の自然や文化を育ててきた人々の物語を、未来世代に引き継いでいくことを目指します。

メンバー(敬称略・順不同)

共同幹事

伊勢太惇(いちかわ未来の学校)
稲村絵美里(NPO法人 フリースタイル市川)
斉藤真実(NPO法人 いちかわ電力コミュニティ)
鈴木核(いちかわドローダウン勉強会)
山岡優斗(いちかわTMOクラブ)
伊藤康(千葉商科大学)

協力者幹事

青山真士NPO 法人いちかわ地球市民会議
國友英治、鈴木雄高、西岡千史、野口淳、澤田友宏特定非営利活動法人フリースタイル市川
久富雅史いちかわ電力コミュニティ
平田仁子Climate Integrate, いちかわ電力コミュニティ, 千葉商科大学
高浜伸昭・滝内恭介春原英莉

メンバー(団体)

NPO 法人いちかわ地球市民会議(ホームページ
いちかわ未来の学校
特定非営利活動法人フリースタイル市川
ホームページ
NPO法人いちかわ電力コミュニティ(
ホームページ
いちかわドローダウン勉強会
いちかわTMOクラブ
(ホームページ)
千葉商科大学
ホームページ
学生団体SONE
Instagram

メンバー(個人)

大寺龍彦(千葉県地球温暖化防止推進員(No.330)・市川民話の会
久野綾子(市川環境活動推進委員、いちかわドローダウン勉強会)
橋口樹
三浦栄治(up cycle works)
藤田泰右甲子園出版
光井浄司自転車天国研究会[てんてんけん]
石原義規(市川市議会議員)
鈴木良壽(市川市環境活動推進員)
山村剛士(いちかわ電力コミュニティ、市川ドローダウン勉強会)
谷口範之(TMO、自転車天国研究会[てんてんけん]
片山英紀(市川プロギング 市川市役所)
とくたけ純平(市川市議会議員・X

2025年3月24日現在
団体メンバー:9 個人メンバー:40名
※ホームページに記載の名簿に非掲載の方も含む

最新の配布資料は下記からダウンロードできます。

カーボンニュートラルに関心のある方や団体はどなたもネットワークに参加できます。参加方法については、下記のページをご覧ください。